News

お知らせ

2023/11/29 コラム

運転に自信がない・・・そんなあなたに朗報。
ペーパードライバー講習/AIペーパードライバー講習

ペーパードライバー講習記事

目次

ペーパードライバー講習とは?

そもそもペーパードライバー講習とは、


「自動車免許を取得したてで自信がない」、
「自動車免許を取得後、長い間車を運転しておらず不安」


といった運転に自信がない方に自信と技術をつけて
自動車を安心して運転していただけるようにサポートさせていただくサービスです。

ペーパードライバー講習を行っているのは、
教習所やそれ以外のペーパードライバー講習専門で行っている出張会社などもあります。

「自動車免許を取得したてで自信がない」

教習所や自動車学校での教習は免許を取得するためにカリキュラムが組まれております。
運転の上達スピードは個人差がありますが、
免許制度の仕組み上、基本的にカリキュラムの時限数は一律となっております。


したがって、あまり運転が得意でない方は規定のカリキュラムの教習を
受けるだけでは不安が残るかたもいらっしゃいますね。


やはり、自動車を買っていきなり新車を運転するよりは一度練習して運転すると安心ですね。

「自動車免許を取得後、長い間車を運転しておらず不安」

自動車免許をとりあえず取ってみたはいいものの・・・、
なかなか運転する機会がなく2,3年経過して乗る機会ができた方も
いきなり一人で運転するのは不安ではないでしょうか。

特に都市部で免許を取得された方がIターンやUターンで地方に転居する際に、
地方では車がないと困るということで久しぶりの自動車の運転をする必要があり、
不安に思う方も多いと思います。

よくある悩み
・「自動車免許を取得したてで自信がない」
・「自動車免許を取得後、長い間車を運転しておらず不安」

ペーパードライバー講習のメリット

ところで、ペーパードライバー講習を受講するメリットはどのようなものがあげられるでしょうか。教習所と専門の会社とで分けてみました。

教習所でのペーパードライバー講習

教習所でのペーパードライバー講習は、場内と路上に分かれます。一般の家庭ではなかなか人通りのない道路を見つけて練習をするのは難しいですよね。

教習所では場内コースがあるので、
一般道を通る前に安心して練習を行い技術を高めることができます

また、場内・路上ともにですが、
基本的に講習を教習車両で行うため補助ブレーキがついており、
運転の操作ミスがあった際でも、
同乗の指導員が補助ブレーキを踏んでくれれば事故を防げるという安心感もあります。


なお、講師は指導員資格を持ったインストラクターが行うので、
運転の指導に慣れているため講習の質もご家庭で練習するよりも高くなります。

専門の出張会社でのペーパードライバー講習

また、ペーパードライバー講習専門の会社では、
教習所のペーパードライバー講習と比較してご自身の車で講習を受けたり、
ご自宅の近くの道の運転練習ができるメリットがあります。

また、講師はおもに元教習指導員が行うことが多いので、
講習の質も確保されているのではないでしょうか。

教習所がペーパードライバー講習をやっていない
2月~3月などの繁忙期に講習を受けることができるのも魅力ですね。

ペーパードライバー講習の費用

ペーパードライバー講習は、
①講習1時限単位でかかる場合と
②何時限かまとめて講習をする場合の2種類があります。

①講習1時限単位でかかる場合

費用の相場は大体1時限5,000円~7,000円くらいでしょうか。
初回だけ申込金が3,000円~5,000円程度かかるところもあります。


基本的に普通自動車の教習料金と同様の設定にしている
自動車学校、教習所が多く、地域によって値段が多少変わってきます。

②何時限かまとめて講習をする場合

さて、何時限かまとめて講習をする場合の料金はどうでしょうか?
何時限かまとめて講習をする場合の料金は、講習時間によって料金が変わります。

例えば、3時限の講習だと15,000円程度だったり、10時限パックで50,000円など様々です。
一般的には1時限ずつ通うよりも安く設定されているところが多いです。
まとめ外の方がお得ということですね。

講習内容は?

ペーパードライバー講習を受講すると、
どのような講習を受けることができるのでしょうか。

ここでは、教習所でのペーパードライバー講習について
ご説明をさせていただきます。

講習内容は、①場内での運転練習と②路上での運転練習があります。

①場内での運転練習

場内での運転練習をする場合は、
車の基本操作と交通ルールの復習も行います。
主に下記のような項目を練習します。

  1. 基本操作の確認
    • ステアリングホイールの適切な握り方
    • ペダル(アクセル、ブレーキ、クラッチ)の使い方
    • シフトレバーの操作(マニュアル車の場合)
  2. 正しい座り方とミラーの調整
    • 適切な座席の位置と角度
    • リアビューミラー、サイドミラーの正しい調整
  3. 信号やサインの理解
    • 交差点での信号や標識の意味
    • 一方通行や制限速度の理解
  4. 駐車と出発の基本
    • 安全な駐車方法
    • 安全な出発手順
  5. 車線変更と合流
    • 車線変更の際の注意点
    • 高速道路や幹線道路への安全な合流
  6. 安全な追い越しの方法
    • 追い越しの基本ルール
    • 対向車や後続車との適切な距離の保持
  7. 緊急時の対応
    • 突然の障害物や事故に遭遇した際の対応
    • エマージェンシーブレーキの使用方法
  8. 歩行者や自転車との安全な共有
    • 交差点や歩道での歩行者との関わり方
    • 自転車との安全な共有方法
  9. 駐車場での運転技術
    • 狭いスペースでの駐車やバック駐車の練習
    • 駐車時の周囲の確認
  10. 疲労運転の危険性
    • 長時間の運転における疲労の克服方法
    • 適切な休憩の取り方

これらの項目は、ペーパードライバーが基本的な運転スキルと
交通安全に関する知識を身につけるための重要な要素です。

講習では、これらのトピックに焦点を当て、
参加者が安全かつ自信を持って運転できるようにサポートをします。

・場内での運転練習を通して、車の基本操作や交通ルールも復習

②路上での運転練習


路上のペーパードライバー講習では、
実際の道路状況での運転スキルや交通ルールへの
理解を深めることが主眼となります。

主に次のような項目を、路上でのペーパードライバー講習で行います。

  1. 実際の運転状況での基本操作
    • 信号待ちや交差点での正確な停止と再出発
    • 交差点での適切な右左折の方法
  2. 車線変更と交通の流れに合わせた運転
    • 車線変更時のウィンカーの使用
    • 他の車との適切な車間距離の確保
  3. 標識や道路標示の理解と実践
    • 道路標識や道路のマークの意味の理解
    • 標識やマークに基づいた運転の実践
  4. 速度管理と制限速度の守り方
    • 適切な速度での運転
    • 制限速度の理解と遵守
  5. 交差点での優先権と交通の流れ
    • 交差点での優先権の確認
    • 他の車や歩行者との安全な交差点の通過
  6. 不安定な状況への対処
    • 雨や雪の天候条件での運転
    • 交通渋滞時の対処法
  7. 車両の安全な駐停車
    • 路肩での安全な停車方法
    • 駐車スペースでの安全な駐車
  8. 他の道路利用者とのコミュニケーション
    • ハンドサインや視線を使ったコミュニケーション
    • 他のドライバーとの協力的な運転
  9. 遭遇する可能性のある危険な状況の対処
    • 突然の障害物や急なブレーキ時の適切な反応
    • 他の車の急停止や急発進に対する注意
  10. ルール違反の回避と運転態度
    • 信号無視や急発進などの違反行為の回避
    • 他のドライバーへの思いやりと安全な運転態度

これらの項目は、実際の道路状況での運転において必要なスキルや知識を強化するためのものです。

路上のペーパードライバー講習では、
参加者が実践的な経験を通じて安全かつ自信を持って運転できるようにサポートをします。

・実際の道路状況での運転において必要なスキルや知識を強化
・参加者が実践的な経験を通じて安全かつ自信を持って運転できるようにサポート

どれくらい受けたらいいの?

ペーパードライバー講習を受講して一人で運転できるようになるには、
どのくらいの練習時間が必要でしょうか。

運転から離れた年数や個人差もありますが、
概ね5時限程度練習していただくのがおすすめです。

場内で2~3時間、路上で2~3時間走るとある程度の運転技術を身に着けることはできます。

路上の練習は場内の練習の延長線上なので、
場内でじっくり練習をしてある程度運転ができるようになると、
路上での練習をスムーズに進めることができます。

AI教習車でしっかり場内練習!

場内練習はAI教習車ですることもおすすめです。
AI教習車の詳細はAI教習車のページもご覧ください。

まず、AI教習車では自動停止装置もついているので
安心して一人で運転の練習をすることができます。

さらに、単独で練習することでより本番に近い環境で
集中して運転技術を磨くこともできるのです。

また、指定されたコースを走った結果の振り返りを
AI教習車が機械的、客観的に評価してくれるので、
人から言われるよりも自身の欠点や苦手なところを
受け入れやすいのもおすすめできる理由でしょうか。

AI教習車では一人で練習ができるので通常のペーパードライバー講習より
低価格でたくさん練習することができます。

実はお得!?AI教習車の料金について


しっかり練習すればするほどお得な料金。
AI教習車を利用した場合と通常のペーパードライバー講習
を比較した場合の料金について下表にまとめてみました。

時間数通常料金AI教習差額
場内練習3時限
路上練習2時限
26,400円19,840円6,560円
場内練習5時限
路上練習3時限
42,240円23,840円18,400円
場内練習7時限
路上練習3時限
52,800円33,120円19,680円
通常料金とAI教習車を利用した場合の料金の比較

まとめ

無事に自動車学校、教習所を卒業して免許を取得しても、
初めて運転をする場合は不安が大きいこともあります。

そんなときでもペーパードライバー講習を利用すれば、
自信をもって運転をすることができるようになります。

費用がかかるので自分で練習したい方も多いとは思いますが、
ペーパードライバー講習を利用していただいた方に、
短期間で自信をもって安全運転できるようにサポートしております。

この記事を書いた人

マーケティング担当 問田 和希
大学は法学部を専攻。不動産会社で営業経験、WEB集客、店舗マネージメントに携わり2021年8月より株式会社ケーディエス(一宮・高知県自動車学校・安芸自動車学校・くま高原ドライビングスクール)にてマーケティング担当としてWEB対策(ホームページリニューアル)や広告運用、合宿免許の募集担当を行う。

更新日

Contact

入校申込み / 資料請求 / お問い合わせ

入校のお申込み・お問い合わせはこちらから。お待ちしております!

資料請求 入校申込み お問合せ
TOPへ

お問合せ・申込はこちら