NEW2021.06.13

自宅で授業が受けられる/オンライン学科実施中(コラム)
「オンライン学科」とは??
「オンライン学科」とは、自動車学校で決まった時間に対面で行われていた学科の授業の代わりに、インターネットから専用のサイトにアクセスをして動画をオンライン上で視聴することで授業を進めていく形式の授業スタイルのことです。
受講をするためには、インターネット環境につながったパソコン、スマートフォン、タブレットが必要となります。
便利な「オンライン学科」ですが、高知県内でも導入が始まっている学校は少なく、一宮・高知県自動車学校では2021年6月に高知県で一番初めに導入をスタートした自動車学校であり、授業開始までスムーズにご案内をしたりトラブルに対するしっかりとした対応ができますので、安心して授業を受けていただくことが可能です。
こちらの記事では自動車学校での「オンライン学科」のメリットについて
ご説明をさせていただきます。
「オンライン学科」の3つのメリット
- いつでも授業が受けられる!
- どこでも授業が受けられる!
- 集中した環境で授業が受けられる!
1.いつでも授業が受けられる
「オンライン学科」の受講につきましては、いつでもお好きな時間で受講ができます。勉強や部活で忙しい学生の方もお仕事で忙しいお勤めの方も隙間時間を使って勉強を進めることができます。
2.どこでも授業が受けられる
従来の対面授業では必ず自動車学校にお越しいただかなければならなかったですが、「オンライン学科」がスタートすることで場所を選ばず受講が可能となりました。学校にお越しいただくのは技能の授業や効果測定のみで卒業ができるため、通学時間を気にせず学校から遠い方でも安心して当校へご通学いただくことが可能です。
3.集中した環境で授業が受けられる
対面形式の授業だとどうしても大人数が集まるため集中できない環境となってしまう場合がありますよね。オンライン学科では自分の自室で授業を受けることができるので、静かな環境で集中できる時間を選んで授業ができるのが特徴です。普通の授業だとなかなか質問するタイミングに巡り合わないことで質問ができずなかなか理解できない方も多いのではないでしょうか。ご安心下さい、オンライン授業であれば授業後、個別にチャットで当校指導員に質問ができるため分からないことがあればなんでも聞くことができます。
自動車学校に迷われている方は、是非「「オンライン学科」ができるかどうか。」という点についても、検討材料に入れてご検討いただくことをおすすめ致します。
入校申込、その他ご質問につきましては
メールでも受付可能です。
下記よりお気軽にお問合せ下さい。
2021年11月度より当校姉妹校でもオンライン学科が始まりました。
グループ全体で利便性の高い自動車学校を目指して参ります。
姉妹校 くま高原ドライビングスクール(愛媛県)HP
高知さんさんテレビにて当校の記事が掲載されました!!
writting://株式会社ケーディエス マーケティング担当 問田 和希